ポイ活

スポンサーリンク
ポイ活

エポスゴールドカードはTsumiki証券で投信積立て即売りしないと持っている意味がない年間7,500ポイントゲット

エポスゴールドカードは公共料金支払いにも2.5%還元が受けられます。MIXI MやモバイルSuicaが除外されてからは正直、魅力半減ですがセットするだけでザックリ年間7,500円相当のポイントが狙えます。
エポスゴールドカード

それでもエポスゴールドカードはほしいカード、実質2.5%還元で公共料金を支払いに利用すると年間7,500円還元

多少の改悪があってもエポスゴールドカードは入手するべきカードです。選べるポイントアップショップ1.5%還元と年間100万円利用ボーナスで実質2.5%還元で利用できます。年間100万円利用もお得に利用しさらに有効活用する方法があります。
トリマ

トリマからドットマネーにチャージしてファミペイギフトへチャージ意外とめんどうな交換方法

トリマのポイントを他社ポイントに交換するのに意外と苦戦したので、記事にしてみました。ヒカズキはファミペイギフトと交換したので参照してみて!
ポイ活

大学生の子供の国民年金を楽天ペイで支払い、実質2%還元 16万円支払いで3,200ポイントゲット

大学生の支払いは年収が多く、税金控除額の多い親が支払うのがお得です。何の策もしないと電子決済ポイントや前納割引、年末調整など受け取れないので注意。国民年金 2年分前納、約40万円で15万円ほどの還元が受けられます。
Suica

楽天ペイにSuicaを連携、初めて電車に乗る時に使ってみた、こんな楽な交通系アプリはない

交通カードでも改札でスマホをかざすだけ。アプリを出しておかなくてもそのまま即座に反応します。電源が切れてもしばらく使用できるため、カードを持つ手間がいりません。楽天ペイとの連携でチャージでもポイント還元が受けられ楽天ポイントに集約できます。
ポイ活

何も考えずにかんたんポイ活、請求書払いは楽天ギフトカード購入、楽天ペイで還元率最低でも1.5%

請求書払いは何もせず、コンビニ決済では還元は受けられません。ポイ活の準備をしていれば最低1.5%を受けられる、かんたんなルートを紹介しています。30万円の請求書払いに利用すれば最低4,500円が還元されます。
ファミペイ

JCBカードからファミペイ2万円チャージ、WAONで楽天ギフトカードを購入すれば2%還元、請求書払いにも有効

ファミペイ、WAON、楽天ギフトカードルートは上限2万円/月、2%還元です。毎月購入しておきます。なんの柵もなければ40万円の請求書払い2%還元8千円は受けられません。
MIXIM

おすすめポイ活は結局シンプルでかんたんなものに。MIXIMからファミペイルート封鎖

カードやアプリを転がして還元率を高めるルートは遅かれ早かれ封鎖されます。おすすめポイ活は還元率は低いですが結局シンプルでかんたんなものです。
ポイ活

すごくカンタン楽天銀行のキャンペーン、Viberで相互送金と紹介して計300ポイントづつゲット

楽天銀行口座を持っていればSPUにも参加しているでしょうし、家にいながらにしてちょちょいと家族でポイ活ができます。たったも200ポイントですが紹介をするともう100ポイント家族でおこなえばお互い300ポイントづつゲットできます。
ポイントサイト

ポイントサイトはあやしくないよ!使わないともったいな~い。モッピーで12,000円分楽天ポイントに交換してみた。

今回はポイントサイト モッピーでカードやiDeCo加入で12,000ポイントを入手したので、サラッと楽天ポイント交換しました。ポイントサイトはもたもたしているとイベントが更新されてしまうので注意してください。
スポンサーリンク