今年も新つみたてNISAをやるなら外せないルート
①日曜日にTカードprimeからWAONにチャージ 1.5%還元
②WAONを利用しミニストップで楽天ギフトカードを購入 1.0%還元
③楽天ギフトカードを楽天キャッシュにチャージ
④楽天キャッシュを利用から楽天投信つみたてで利用 2.5%で利用する
楽天キャッシュは上限5万円までなので1,250円/月
残りの5万円は楽天カード0.5%還元で250円/月 合計1,500円/月
合わせて年間9,000円です。
証券口座ごとのポイント
楽天証券
投信つみたてをするとキャッシュとクレカ合わせて 年間9,000ポイント
SBI証券
三井住友カードなら年間3,000ポイント ゴールドで年間6,000ポイント(年会費5,500円)
プラチナプリファードで年間30,000ポイント(年会費33,000円)
マネックス証券
マネックスカードで年間6,600ポイント
新NISAでつみたてをするなら楽天証券かSBI証券
- 銀行、クレカとの連携がしっかりしている。
- 投信残高ポイントプログラムや投信マイレージといった還元がある
- 低コストである
王道は楽天証券かSBI証券がお得
- サイトの見やすさなら楽天証券
- 安定経営やこれから先も低コストやポイント還元が見込めるSBI証券
どちらがお得
今は楽天キャッシュやクレカつみたて
低コストファンド(2本に限る)がある
楽天証券に歩があります。
M氏からはポイント乞食と呼ばれてすそうですからね~
楽天の改良改悪は今や当たり前
必ず改悪されるでしょうが
SBI証券が本当にクレカ5万円から10万円対応になって
プラチナプリファードが年会費33,000円のままなら
年間60,000ポイントで差額が27,000ポイントなので
SBI証券が圧倒しますが
よくてゴールド(1.0%)どまりでしょう。
まとめ
楽天証券で新つみたてNISAをやるなら
楽天ギフトカードをミニストップで購入する制約はありますが
Tカードprime、WAON、楽天キャッシュルートは絶対利用したほうがいいです。
これをやらないのであれば
Vポイントの使い勝手が良くなることですし
SBI証券のほうがいいです。
サイトの見にくさはその内に慣れます。
コメント