車検は「自動車検査登録制度」といい
保安基準に適合し、所有権を公証するものです。
車の検査はごく当たり前の検査しかありません。
ライトやワイパーは正常か、意のままに車が動くか
エンジンルームに亀裂漏れはないか足回りは大丈夫か
それぐらいのレベルです。
つまり安全に動けば通るレベルです。
整備などはユーザーに任せられています。
点検整備は業者に任せっきりで、
全く整備の知識のない所有者が運転する車のほうが怖い気がします。
ヒカズキは10回ほどユーザー車検をおこなっています。
一度も不合格になったことはありませんし、その後大きなトラブルもありません
トラブルといえばパンクくらい
今回の2400㏄ステーションワゴン自家用車で
金額は車検の経費だけの65,550円でした。
車検とは別に24か月点検は行いましょう。
車検と同時に行う必要はないので車検前に行い
車検と点検を切り離すことで少なくても
5万円は節約できることでしょう。
まず運輸局に登録
予約はすごくシンプルですぐにできます。
・ネットで運輸局を調べる
・アカウントを登録する
・車検の場合継続検査と普通車にチェック
中型・大型車は選んでチェックしてください
・予約をする
ほんの数分でカンタンに予約完了
当日の書類
ユーザー車検受付に行って
「ユーザー車検の書類を下さい」と言えば
書類一式貰えます。
必要書類は以下の通り、運輸局継続検査案内より
- 申請書
- OCR申請書専用3号様式のダウンロードはこちら
- ⾃動⾞検査証
- ⾃動⾞検査票
- 指定整備⼯場(⺠間⾞検場)による指定整備の場合は保安基準適合証。
- 点検整備記録簿
- 指定整備⼯場(⺠間⾞検場)による指定整備の場合は保安基準適合証。
- ⾃動⾞損害賠償責任保険(共済)証明書
- 手数料納付書
- 自動車検査登録印紙を貼付、キャッシュレスの場合はその旨記載。
- 自動車重量税納付書
- 重量税印紙を貼付、キャッシュレス決済の場合は不要。
- 納税証明書
- 登録⾃動⾞は原則不要(地⽅税のシステムに反映されるまで相応の⽇数を要する場合があり、確認できない場合は、従来通り証明書の提⽰が必要になります)。
1・3・4・7は記入が必要
1.の申請書は前もって継続検査 第3号様式 の書類事前に作成できます。
2.自動車検証
車検証は忘れずに持っていって下さい。
これがないと何もできません。
3.⾃動⾞検査票
必要事項を記入し、手数料の印紙を1800円と500円分貼付
4.点検記録簿は事前に点検した24か月定期点検整備記録簿が必要
5.⾃動⾞損害賠償責任保険(共済)証明書
前の自賠責保険書も必要なので注意
7.自動車重量税納付書は必要事項を記入し、重量税分の収入印紙を貼る
どこの車検場でも書き方の例があると思います。
それに従って記入します。
8.の納税証明書は基本いらなくなりました。
ヒカズキは「eL-QR」決済なので領収書がなく心配だったのですが
納税証明書は必要ありませんでした。
※まだ2輪、軽自動車などは領収書が必要なので注意
※収入印紙を購入するところで自動車検証を出すと必要分を教えてくれます。
※自賠責保険証は今までものを渡すと5分くらいで作成して貰えます。
まだ重量税、検査料、自賠責保険は現金が必要なので注意です。
受付に書類を提出し検査へ
受付で必要書類に受領印を押してもらいそれを持って検査場へ
書類を押すのが、結構大変なので半分終わったようなものです。
検査は全て書類は必要ですがテスタを通すときに必要なのは 3.⾃動⾞検査票です。
その部門の検査が合格するたびに機械に自分で挿入し合格印を押してもらう
テスタを通すのは、少し緊張しますが難しいことはありません。
落ち着いて表示に従っておこなえば、大丈夫です。
自信がなければその旨を検査員のかたに伝えておくと付き添って貰えます。
検査員のかたの声が聞こえるように検査前に窓を全開にしておいたほうがいいです。
下のサイトが分かりやすいので参照してください
まとめ
ユーザー車検はめんどうかもしれませんが
決して難しくはありません。
むしろ車検くらい自分でやれない所有者さんのほうが
日頃の車の扱いに不安を感じます。
車検をディーラーに持っていくと
20万円くらいかかったとか最近よく耳にします。
まだ使える部品なのに2年後の車検までもたないとか言われて
躊躇なく交換され、見積もりと全く違う金額で
驚いた経験なはないでしょうか?
過剰か否かは意見が分かれるところでしょう。
あと重量税、間違って取られていることがあるので
調べておいた方がいいです。特に民間車検に出すとき
車検のときの検査は本当にシンプルな検査です。
それなのに高額な部品交換が発生します。
本当に交換時期の部品もあるでしょうが
プロが見てもいつまでもつか分からないことも多いでしょう。
安全安心を謳うなら常に新車に乗ると安心でしょうが???
コメント