新つみたてNISAをSBI証券でやるなら三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)が王道

スポンサーリンク

新NISA、どれを運用するか迷っているなら

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)と

eMAXIS Slim S&P500

ヒカズキは昨年から移管して利用しているSBI証券で

新つみたてNISAを設定しました。

新つみたてNISAをやるならSBI証券か楽天証券のほぼ2択

理由

  • 商品の多さ
  • 運用費用の安さ
  • 経済圏の強さ

安定を求めるならSBI証券

分かりやすさを求めるなら楽天証券

だと思います。

信託報酬の安さと投信残高ポイントプログラム

クレカ、楽天キャッシュつみたてで

楽天が一歩リードしていますが

今までの経緯からいくと

必ず改悪されると思われるので

どちらも変わらないといったところでしょう。

SBI証券メリット

  • 経営が安定している
  • 投信マイレージがある
  • 安い信託報酬

SBI証券デメリット

  • サイトが見難い
  • 紐づいた銀行が住信SBIネット銀行とSBI新生銀行どちらにしてよいか迷う
  • ハイブリットにしておくとクレカつみたてに使えない(口座振替ができない)

楽天証券メリット

  • 証券口座サイトが分かりやすい
  • 楽天銀行、楽天カード、楽天キャッシュの流れがスムーズで分かりやすい
  • マネーブリッジでも口座振替ができる
  • 今は特定の口座では信託報酬が一番安いものがある
  • 楽天経済圏でポイントの使いまわしがしやすい
  • 楽天キャッシュ5万円分+楽天カード5万円分利用できる

楽天証券デメリット

  • 改良、改悪を繰り返す
  • 投信ポイントプログラムがあるが新しい2銘柄だけ
  • モバイル事業が不安

オールカントリー・インデックスファンドの信託報酬率比較(2023年12月1日~)

楽天・オールカントリー株式
インデックス・ファンド
eMAXIS Slim
全世界株式(オール・カントリー)
Tracers MSCI
オール・カントリー
はじめてのNISA・
全世界株式インデックス
(オール・カントリー)
運用会社楽天投信投資顧問三菱UFJアセット日興アセット野村アセット
信託報酬
(税込み)
0.0561%0.05775%0.05775%0.05775%

S&P500・インデックスファンドの信託報酬率比較(2023年12月1日~)

楽天・S&P500
インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)たわらノーロードS&P500はじめてのNISA・米国株式
インデックス(S&P500)
運用会社楽天投信投資顧問三菱UFJアセットアセットマネジメントOne野村アセット
信託報酬
(税込み)
0.077%0.09372%0.09372%0.09372%

まとめ

0革命とか手数料0とかいろいろありますが

どうせ来年は改悪されるので

考えてもムダでしょう。

どちらで新NISAを運用しても大差はなくなると思います。

・低リスクなのは鉄板の銘柄

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

eMAXIS Slim S&P500

・証券会社はこの2社

SBI証券

楽天証券

にしておけば無難です。

因みにヒカズキは上記の銘柄と証券会社は

すでに運用中です。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました