FP3級 こうすれば合格まちがいなし

スポンサーリンク

こんにちはヒカズキです。

1月22日(日)FP3級受験しました。

その日の夕方にWEBで模範解答を公表

結果は学科、実技試験ともに8割以上でした。

熱が冷めないうちに、合格方法まとめます。

FP3級の概要

学科試験、実技試験の両方を受験し

それぞれ合格して、国家資格認定されます。

どちらか一方の受験も可能

片方のみ合格の場合は、

合格した方は次回、免除される

実施機関は2団体

  • 一般法人 金融財政事情研究会
  • NPO法人 日本FP協会

ちなみにhikazukiは後者の日本FP協会の

「資産設計提案業務」を受験しました。

学科はどちらも同じ問題ですがその学科試験 合格率は

金財受験者:60%程度

日本FP協会:86%程度

なぜか日本FP受験者の方が合格率が高い

学科試験

60問出題 (60%、36問正解で合格)

前半30問は○×式 正誤判定する

後半30問は三答択一式

鉛筆を転がしても確率からして25問は正解する

60%で合格は少し緩すぎじゃないの

実技試験

20問出題(60%、12問正解で合格)

すべて三答択一式

実技といっても机上の試験で、

学科試験と範囲は同じ、問題もそれほどの違いはない

勉強方法

独学で十分、合格できます。

教材は以下、3冊で十分です。

  • 滝沢ななみ著 FPの教科書3級
  • 滝沢ななみ著 FPの問題集3級
  • 直前予想模試 3級

【勉強順序】

  • FPの教科書を一通り目を通す
  • FPの問題集をやる
  • 問題集でわからないところを教科書で確認
  • もう一度、FP教科書に目を通す
  • 問題集をやる
  • わからないところを確認
  • 2週間前から直前予想模試をやる
  • 直前予想模試で学科3予想分と実技1予想分をやる

問題集の過去問と

直前予想模試が間違えないようになれば

合格間違いなし」 といったところです。

まとめ

経済に興味がある人は、

何もしなくても合格するでしょう。

正誤判定、三答択一式で60%で合格は

ハードルが低いかもしれません。

ただ試験範囲は広く浅くといった感じです。

試験の中身は各回かなり違いますので

不得意分野の出題が多いときに当たると不合格もありえます。

どちらにしても合格が目標でなく

金融リテラシーを高めることが大事なので

しっかりと勉強しないと意味がないと思います。

またFP3級 試験は選択式なので

うろ覚えでも正解し合格します。

合格したから即、実践で使えるレベルではありません。

ただし問題が起きたとき、早期に調べて行動できます。

知らないことで、損をしないように

知識武装の入り口です。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました