こんにちはヒカズキです
今日は家で一色産のウナギを焼きました
かなり美味しいです
一尾1000円です
【9/1は最大P21倍】うなぎ 鰻 蒲焼き 敬老の日 プレゼント 国産 無頭 ウナギ 鰻の蒲焼 鹿児島県産 大サイズ 165g前後×2尾 国産鰻 化粧箱 うなぎ蒲焼き 送料無料 うなぎの蒲焼 国産うなぎ 鰻蒲焼 国産うなぎ蒲焼 贈り物 ギフト 記念日 お祝い 誕生日 敬老
今日は会社での出来事を書きます
自分のところに突然 業者の人が来た
何でオレのところに?
はなしを聞くと
機械が壊れる前に処置を施すため
少し異常がわかる
装置を開発し売り込んでいるとのことだった
車部品は少なくなる
その中で彼が口にするのは
車は部品が少なくなる
車自体の需要がなくなるので
少人化対応する必要があり
システム化、DXに対応できる
ようにするのが本当の狙いらしい
大手の企業ではデジタル化に成功し
30年前の1/4の人数で製造しているとか
まだ減らす必要はあるので
人が削減できる設備を導入したいとか
今の営業は
全くのコネのないところから
どこが窓口なのか探っている
現場の声を聞いて
だいたいのことがわかるらしい
現場が直接 窓口になることもあれば
技術部が窓口になる場合もある
そこで現場を探りに来たようだ
もう お得意様だからは通用しない
開拓をしなければダメらしい
ところでうちは従業員増えてる
製造業にも関わらず事務系の人が半分くらいいる
会社の販管部からしても
デジタル化は30年前のまま
うちはデジタル化しにくいことを説明すると
この会社危ういかも
同業者さんでもデジタル化取り組まれてますよ
業者の方が説明する製品は
最先端の機会に取り付けるのではなく
デジタル化に対応しているはずなので
既存の古い機械に手軽に取り付け可能なものだった
ようやくなぜ来たのか理解できたが
色々な会社について話を聞いた
興味はそちらの方にあった
大手会社でのラインマンとして入って来る人がいなくて
困っているのだという
SNSで見聞きすることはあったがリアルな話だった
高飛車に期間従業員などとし
正社員としてして受け入れなかったが
今は正社員として取り込む
やはり情報があるので気付いたのか?
IT系を目指す人が多い
うちでもそういって1人辞めたわ
そんな裏情報も知りつつ
人がやった方が早い仕事でも
人がいらないならばと機械を導入するケースも多い
プロジェクトチームを立ち上げ
10年後、20年後を見据えたことを考え出した
調べれば調べるほど うちの危うさに気付く人が・・・
気付いた人達が会社を支えようと思えばよいが
自動車サプライヤーチェーンは
上から首根っこを掴まれ
限られた世界で小さく変わっていくしかないのか?
こういう会社は多いでしょう
覚悟は必要かも
テクノロジー好きの人は
テクノロジー好きの頭のいい人に言わせると
数年後は
自動車は電気モーターに変わり
自動運転に変わり
車をシェアし買う必要がなくなると言うが
そうはならないような気もする
いつも未来は想像もつかない方向に
いくことが多いと思う
ただ時代は後戻りはしないでしょうけど
コメント